天乃睦柘彫の作品。 見えない世界を彫刻、ARTで表現する。 ✧ ✧✧ ✧ ✧ ✧✧ ✧ ✧ ✧✧ ✧ ✧ ✧✧ ✧ 見えるものごとの奥にある、見えそうで見えない未知の世界を生きる。
2010年11月1日月曜日
2010年10月30日土曜日
2010年9月29日水曜日
2010年9月20日月曜日
2010年9月3日金曜日
2010年7月6日火曜日
2010年7月5日月曜日
絵本 ヤタガラスをさがせ
絵本
「ヤタガラスをさがせ」
ヤタガラスが絵本の中 のそれぞれのページに
かくれているよ
いろいろなすがたのヤタガラスが
すうじとおなじかずだけ
かくれているよ
答えと説明は後ろの ページにあるよ
子どもも外国人も楽しみながら
熊野のことがわかるようになっているよ
「ヤタガラスをさがせ」紹介内容
① 本 宮 (ほんぐう)
② 熊野御幸 (くまのごこう)
③ 新 宮 (しんぐう)
④ も ち ま き
⑤ 野 生 の 動 物 た ち
⑥ 修 験 者 (しゅげんじゃ)
⑦ 熊 野 川 (くまのがわ)
⑧ 那 智 (なち)
⑨ 捕 鯨 (ほげい)
⑩ 合気道 (あいきどう)
⑪ 仙人風呂(せんにんぶろ)
このなかでも和歌山県のあちこちの残っている風習
「もちまき」のページをここでお見せします。
「もちまき」とはお祭りやお祝い事などの行事の最後に
もちをまいて、
もちをまいて、
みんなで福をさずかるようにとお願いするんだよ。
「もちまき」に集まる人たちの気持がここに現れているよね。
絵本の問い合わせは次のところへお願いしますね。
2010年5月27日木曜日
2010年5月26日水曜日
Iceblue アイスブルー
なんであれ、百万もある道のうちのひとつなのだ。
だからこそ、戦士たるものは、この道はその道の一本に過ぎないということを
心に刻んでおかなくてはならない。

いかなる状況におかれていても、そこに留まってはならない。
その道を進むか離れるかの決断においては、恐怖や野心に、いささかもとらわれてはならない。
だから、たとえどんな道であっても、
じっくりと、かつ慎重に、それを見据えなくてはならないのだ。
そんなとき、どうしても戦士が自ら問いかけてみなくてはならないことがあるとすれば、
それは、この道には心があるか、というものだろう。
すべての道はどれも同じである。
どこかわからないところに行くだけだ。
しかしながら、その道に心がなければ、少しも楽しくない。
反対に、心のある道なら、そこには安らぎがある。
しかしだからといって、戦士はその道を好きにならなくてはならないというものではない。
ただ楽しく旅ができるというだけのことだ。
そういう道に従っているかぎり、戦士はその道とひとつになる。
The Teachings of Don Juan.
「呪術師と私」
*Carlos Castanade*著
2010年4月4日日曜日
2010年3月21日日曜日
2010年3月20日土曜日
登録:
投稿 (Atom)

過去の展覧会
第15回フラッグアート展 in岐阜 FLAG-ART in Gifu
2,011年10月1日から10月31日まで
岐阜市神田町通りにて
http://www.soho-japan.co.jp/flag/index.html
*******************
第9回学校美術館 The 9th Art museum inSeki
2,011年10月1日から12月22日まで (15:30~17:00)
岐阜県関市 岐阜県立関特別支援学校にて
*******************
国民文化祭/京都2011・美術展 2011 Kyoto Art
京都f府議会議長賞をいただきました。
10/29(土)から11/6(日) 京都市j美術館
10月31日(月)は休館
**********************
第16回 TYK絵画大賞・優秀絵画展
準大賞をいただきました。
ところ / セラミックパークMINO国際会議場(多治見市東町)
と き / 2011年11月18日(金)~20日(日) 9時から17時
2,011年10月1日から10月31日まで
岐阜市神田町通りにて
http://www.soho-japan.co.jp/flag/index.html
*******************
第9回学校美術館 The 9th Art museum inSeki
2,011年10月1日から12月22日まで (15:30~17:00)
岐阜県関市 岐阜県立関特別支援学校にて
*******************
国民文化祭/京都2011・美術展 2011 Kyoto Art
京都f府議会議長賞をいただきました。
10/29(土)から11/6(日) 京都市j美術館
10月31日(月)は休館
**********************
第16回 TYK絵画大賞・優秀絵画展
準大賞をいただきました。
ところ / セラミックパークMINO国際会議場(多治見市東町)
と き / 2011年11月18日(金)~20日(日) 9時から17時